忍者ブログ
【がぁらないとシネマ】に存在する、シルファリオスの雑記。「がぁら」をご存じなければ、回れ右。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

九月八日、冒険者の酒場。記録ナシ ジュウサーから記録を補完。

ヒヨコとペンギンとガチョウとコカトリスのきぐるみ。あとウサギ。

ガチョウがヒヨコの奇跡的な飛び蹴りで沈んだと思っていたら、ウサギがいつの間にか泡吹いて伸びていた。
何を言ってるか分からないと思うが俺も何があったのか分からなかった…。

ペンギンかぶってたからその辺の様子がよく分からなかったが、結局悪いのはヒヨコだったらしい。
もらったまんじゅうは甘くておいしかったでした。

あ、近々砂漠渡ることが決定。ジュウサーも一緒。


【Galamate】
クローディア(ヨサコイ)→ヒヨコ。自称悪党で剣闘士。応援に行く予定。
ジュウサー→ウサギ。事件の被害者。白目むいてたけど生きてる?砂漠に同行。
アネルカ→ガチョウ。withシルフ。暇人。去年は大会の裏方役だったとか。
シルファリオス→ペンギン。暇人。大会の話を聞いて砂漠行きを決定。
ガロ→コカトリス。暇人。わりと自由な生き方が垣間見える。
PR
九月三日、繁華街の噴水広場。記録あり。

繁華街は、朝から夜までそれはもううるさいもんだが。
さすがに日をまたぐ頃にゃあ外を歩くやつもそういないもんだ。

だから、誰もいない広場には静かな歌が良く響く。俺が近づいたこともすぐバレる。
砂漠の歌い手に、最後に会ったのはいつだったっけ。

久し振りに顔を見たけど、特に話すことなんかない。
ちゃんと話に付き合ってくれて、逆に申し訳ないと思ってしまった。

眠くて頭も働かないし。実りない会話を続ける。
…こういう空気も好きなんだけどな。人によるかな。

話のネタになるような流浪の冒険者。それは俺の永遠の目標。


【Galamate】
ラウラ→欲しい物を自分で作れる器用な歌い手。相変わらず優しい。
シルファリオス→鈴をもらった(二個)。森の喋る木の噂も気になる。
八月三十日、潮風の港町。記録あり。

久し振りに部屋を整理したら、古すぎて汚い本が奥から出てきた。
せっかくだからと近くの本屋に売り払ってきた。

シェンティは背が小さいが、心は負けないほど大きい冒険者。
リューインは態度は謙虚だが、その奥からは強い商人の心が見え隠れ。
何より二人とも本を読むのが好きだった。

何が大事かは人によるが、それで喜んでくれるなら手を貸すのもまた一興よ。
もう一度話を出来たら、俺は仲間として信用できるようになれる気がする。


【Galamate】
シェンティ→Not無職Yes冒険者。年中色欲にあふれているそうな?
シルファリオス→銀貨一枚の儲け。あとは、褒められて嬉しかったかな。
リューイン→旅の商人。前向きな姿勢が清々しい好青年のようだ。
八月二十七日、繁華街の噴水広場。記録あり。

俺にとって、読書というものは心に何かしらの影響を与えるためにあるものだと思う。
本を無理に読めと強制されたんでは、その絶対の意味は発揮できないんじゃあないか?
何故そう思うかというと…読書は、その本に対して精神をさらけ出す必要があるからだ。

……と思う。

だから神官様が押し付けなすったこの本は、俺に読む気が毛頭ないのでカイツにあげることにした。

…内容?俺に聞くんじゃねーよ。

【Galamate】
シルファリオス→またバカにされた気がする。納得いかないぜ。
イーマ→検閲役を仰せつかったらしい神官。わりと不真面目。
カイツ→もらった有害図書にどうやら興味があるらしい。義妹疑惑が?
レイヴのとこのバトンだぜ。うっかり最後まで読んだので回答する。


1.王宮の中であなたが就きたい職業は王族? 家臣(騎士、メイド、etc…)?
⇒騎士もいいが、傭兵でもいいな。

2.国同士の争いが起きました。あなたは王族です。自ら兵士を率いて戦いますか? お城から指示しますか?
⇒率いて闘うほうだな。声だけ野郎は信用にかかわる。

3.姫(王子)に恋をしてしまった平民のあなた。行動に出ますか? 諦めますか?
⇒諦めるぜ。すっぱりとな!

4.王(女王)になるなら、民と仲良しな王? 国民に尊敬される王?
⇒ど真ん中、国民に好かれる王…だ。かた苦しくない微笑ましい、支持したくなるようなヤツに憧れる。

5.騎士団に入りました。あなたが所属したいのは?(ノンジャンルだよ)
⇒攪乱とか伏兵とかのトリックスターに憧れるよな。そんなのがあるとしたら…策術騎士団ってところかい?

6.騎士になって戦うなら誰の為に戦いたい?
⇒俺の為に戦うぜ。人から信用されたいってのは、最終的に自分のためになるからなんだ。

7.お城がある場所が選べるなら空? 水中? 陸(陸の場合はどんな)?
⇒やっぱり陸だよな!荒々しい大地と、森と、崖に囲まれた城塞ってカッコいいよな。

8.姫(王子)として称えられるなら、頭脳? 戦歴? 美貌?
⇒頭脳とか戦歴っていいよな。でも俺だったら…度胸とか威勢とかばっかりになりそうだ。

9.飼いたい空想動物は?
⇒飼うっていうくらいだから俺よりは小さなやつがいい。ホビットとかドワーフとか…飼うより供にしてみたいな。

10.人間以外で恋愛してみたいのは、エルフ? 魔族? 天界人? 妖精? etc…(自分が人間以外になるのも可)
⇒…だから女は性格だと言ってるだろうが!

11.自分は王様。お妃を何人もとっていいなら何人?
⇒2人。一人で十分だが…王には見栄ってヤツがあるらしい。

12.年を取ってやりたいのは姫(王子)の教育係? 騎士団長? 町長? 王の相談役? etc…
⇒騎士団長かな…結局声で物を言う性格なんでよ。

13.あなたが治めている国で反乱が起きました。国民の要求を聞く? 武力で抑える?
⇒まずは反乱の理由を聞かせてもらう必要があるな。易々と要求をのむヤツはナメられるぜ。

14.国を治めるあなたですが病でこの世を去る事に…。世継ぎへの遺言は?
⇒「王だからって国民の力なめんなよ。」歴史上わがままな王はボコられます。

15.あなたが住んでいる国の隣国の名前はなんですか?(次に回す人)
これを読んだヤツは問答無用の隣国だぜ。さあ、答えるがいい。
【シルファリオス】の飼育方法
 
名前:ソレスト=シルファリオス
分類:人間
生息地:がぁら周辺
主食:米と麦。平たく言えば飯とパン。
あげちゃダメ:役に立たないもの
活動時間:昼から夜。たまに朝。
喜ぶ音楽:明るい曲調のものを聴かせると機嫌が良くなる。

・性格について
長所:面倒事が嫌いな点。基本的には穏やか。
短所:気まぐれ。いつどんな態度をとってくるか不明。本人すら無自覚。
狂暴性:機嫌が悪い時はいわれのない愚痴をとばす危険性がある。が、武力による行使はほぼないと言っていい。

・飼育するにあたっての注意
1:単純な性格。しかも他人に構いたがる。とりあえず友好的になろうとする。一度嫌いだと感じると、一定の距離をおく。
2:むやみやたらにからかったりするとムキになる。声を荒げる。
3:もらった物をため込むクセがある。勝手に捨てたりするとキレる危険性があるので注意。

・よく出没する場所
よく酒場や広場などで労働を行う姿がみられる。
また、遺跡などに潜り込むと目的もなくふらふらする傾向がある。
なお、退屈だと感じると辺りの者に何かの依頼を要求。

・仲間について
互いの名前を教えあうことが仲間と思っている。よって、名乗る前にはよくためらう様子が見られる。
また、何か愛称で呼んでやると喜ぶ。

・繁殖について
繁殖期:相手に任せる(自ずから主張すべきではないと思っている)
一途レベル(低・並・高):高→相手に全愛情を傾けて信頼。
浮気レベル(低・並・高):低→愛に浮気など必要ないと信じきっている。
マニアレベル(低・普・変):普→愛を感じることを第一に考えている。逆に言えば、感じられればなりふり構わないとも。
浮気・不倫経験(有・無):無


飼い方が難しそうな人をあげよ(回す人)
アサギ
アルゼット
カイツ
グレン
ジュウサー
ラウラ
レイヴ
レナス

というか全員難しそうだよな。なので俺と2回以上の会話がある者に配ったぜ。
玉藻の御前に連絡を取る。

どうやらどっかの厄介者の巻き添えで俺も制限されている。

貴方という個人の保証は今のところできない。

現時点では、諦めてくれ。

みたいなことらしい。


仕方ないので次の長期休みまでがぁらから離れるぜ。
三月二十二日、天使像の噴水広場。記録あり。

久しく街まで戻ってきたので、気分が良い。包帯してるけど。
少し誰かをびっくりさせようと、人のいるベンチにいきなり掛けてみた。
結果そいつは驚かなかったわけだが。

会話の要点は、「昔会った者から忘れられてしまうのは哀しい」。
つまり「ひと目で忘れられぬようなことをすれば良い」というわけだ。


一、奇抜な行動をとることで相手の印象に無理矢理刻み込む。

一、相手からあだ名を考えてもらえば、それなりに印象に残る。


とりあえず広場のど真ん中で叫び声を上げるのは二度とやらない。

【Galamate】
ミュゼル→おにぎり。今度会ったら何か他の名前を考えてやる約束をした。
シルファリオス→印象強化のための尊い犠牲。やたら恥ずかしい目を見た。
三月十日、太陽と月の砂漠。記録有り。

先日より、隊商の貨物隊の護衛の任務を請け負う。
たまたまこの日の夜は近くで騒ぎを聞きつけたので、少し隊列を離れる。
…がしかし、盗賊団の襲撃。気を抜いた俺の判断ミス。しかもそこにいた同行者をも巻き込んだ大失態。

武器のない一般人と、護衛を任された戦士。俺が他の倍も頑張らなければならないはずだったのに。
死人を出して、負傷をさせて、荷物を荒らされ、逃げられるなんざ、やってはならないことだったのに。
一番必要な行動は、何だったのか…俺が何を出来たのか。無力を思い知るのは、何と鬱陶しいことか。

ことの終わりに、ボレロは自分勝手なサイレンをぶん殴った。
そのときの叫びは、サイレンだけじゃねえ全員に、大きな衝撃を与えたはずだ。
状況をよく見極めろ、仲間のことを思いやれ、そして、命というものを大事に思え…と。

あぐりが泣きそうな声で、何も出来ない自分が悔しい、と言っていた。それは、俺も、ボレロもだと思う。
少なくとも俺は…この悔しさがきつく心に刻み付いた。

今度ボレロたちに会うことがあったら、酒場で飲み合いたい、と思う。
騒ぎに巻き込まれるなら、楽しい方がいいだろうと思って。

【Galamate】
ボレロ→オアシスに同行。目立った外傷は特にないようだ。
あぐり→横っ腹に切り傷。命に別状はないと思う。人魚ではなかった。
シルファリオス→腹と左腕に鉄つぶてを多量に被弾。病院行って取ってもらうぜ。
サイレン→戦うことが大好きそうだった男。よくわからんが、無事なのか?
"Solest = Sylpharious"(ソレスト・シルファリオス)

―― Sex ♂ ―― Age 20 ――

―― Height 178cm ―― Weight 78kg ――
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
[10/02 シルファリオス]
[09/30 ジュウサー]
[09/10 シルファリオス]
[09/09 ジュウサー]
[07/16 シルファリオス]
最新記事
プロフィール
HN:
シルファリオス
性別:
男性

Copyright © [ Wandering the Track. ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]